新型コロナウイルスの早期鎮静化を目指すために、感染予防、自衛行動、みんなの協調がいちばん必要ですね。 『おうちで鉄活」しばらく続きそうです。 大難は小難に、小難は無難に、この難局を乗り越えよう!
先出のEvaスカイの前に通過していきました。 パンデミックの中、不運なラッピングになってしまったか・・・? いや、自粛環境の反動は必ず来ると思います。 先が読めないと悲観せず、創造力をもってその時のために力を蓄えていこう。 『インバウンド×バウンド』智慧の実を食べた人間の賢明さを証明する時です。
初号機ラッピング、ひとり見送りしてきました。 舞木検査場デキ303号により7番線へプッシュされる2007Fト(中部空港)方2両です。
一期一会。 この春の桜はこの春だけです。静かに花を愛でましょう。
運用延長もあと1日。 約2か月間楽しませていただきました。エヴァ初号機カラー、めっちゃんこカッコよかったー。ミュースカイに良く似合っていました。 6月の劇場公開の映画宣伝にも、またEVAラッピングを期待したいところです。制作関係者のみなさま、ありがとうございました。おつかれさま、2007F。
災厄の世にも春いろめぐりきて 君はいかにと問ふ花は咲く
1000-1200系パノラマSuper 1012F
花粉症、黄砂、新型コロナウイルス感染症。 自宅から出たくない事案ばかり。 みなさまは心身ともにいかがでしょうか。 私と言えばおかげさまで「問題ない。」by碇ゲンドウ。 抵抗力ハンパなしです。 でも、時間が加速しているように感じられるこの頃です。 もう15年前経つんですね〜。
ミサト 「外した?!」「第2射急いで!」・・・という画像ばかりの私にはチヤ〜ンス。 名鉄観光さん、まあいっぺんツアー募集してはしい。 映画公開の6月まで走ってほしい。2200系で弐号機ヴァージョンもお願いしたい。 フランスのファンを呼び込みましょう。ミサト 「サービス!サービス♪」
せっかくの15周年なので、『にぎわい』が冷めないでほしいと思います。