2200系
鞍ヶ池公園のスタバに行ったら、もれなく豊田線の功労車モ805号+ク2313号に会えます。2300形のロングシートはやはり超ロングでした。そろそろ修理、塗装工事しないと・・・
毎月の月初は名鉄さんの安全祈願日。今年1年の鉄道輸送の安全を私もこの画で祈願します。
来るべき新年こそ!明るい展望が開けますように☆ 管理人様、みなさま、心身ともに健康第一、良い一年となりますように☆
みんな知ってる。冬の星座はオリオン座。地上の星はパノラマカー。
東海市新駅周辺等整備事業で検索して出てくる画像によると交差点付近が大きく変わるようです
3150系と3300系の急行岐阜
美濃市512号、岐阜市513号、谷汲(揖斐川町)514号、名古屋市(O.S.F)515号の4両は1926年から95 周年を迎えました。 いつまでも麗しい姿のまま愛されてほしいですね。 この夏は夏を忘れてしまったかのようですが、実家の墓参がてら会いに行きたいと思います。
あまり9500系って、撮っていないんですよね。
河和線開業90年おめでとうございます。 この先も地域の発展と安全輸送を願います。 乗車組も沿線組も大人気で、久しぶりの激アツイベントでした。 「今日は何かあるんですか?」とよく尋ねられたので、もっと宣伝を打って沿線の方々も一緒に盛り上げられたらいいなと思いました。 中ノ池では、近くに新駅ができることに期待している皆さんと、列車が来るまでの時間お話しさせていただきました。