名鉄アルバム検索 help
名鉄ギャラリー
Gallery of Meitetsu

名古屋鉄道関連画像の投稿掲示板です。お気軽に投稿して下さい。

↓記事


>>>新規投稿フォーム<<<
投稿フォーム入室にはパスワードが必要です。

[ トップに戻る ] [ パスワード発行 ] [ ワード検索 ] [過去ログ] [ 管理 ]    

次回から説明省略
表示モード
 >>投稿・返信ゾーンパスワードが必要です) →アルバム(過去ログ) →Twitter情報(AGUI名鉄)

名鉄ギャラリー (フリー閲覧ゾーン)

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 30 / 35 / 40 / 45 / 50 / 60 / 70 / 80 / ]


画像タイトル img20190526193825.jpg -(440 KB)
↓END
 
急行犬山行き 名前: るろうにん [2019/05/26,19:38:25] No.68629 返信 Twitter

ニンジンカーブにて2019-05-26 午前撮影


画像タイトル img20190526185807.jpg -(461 KB)
↓END
 
急行 名前: ひろしょうの息子 [2019/05/26,18:58:07] No.68628 返信 Twitter
異形式を繋いだ急行


画像タイトル img20190525230825.jpg -(483 KB)
↓END
 
2200系 名前: ひろしょう [2019/05/25,23:08:25] No.68627 返信 Twitter
今年落成・運用開始された2200系2213Fの一般車側


画像タイトル 二十四節気のうた -(324 KB)
↓END
 
小満 名前: でん寫 [2019/05/22,11:08:54] No.68626 返信 Twitter
 水田には用水から水が満たされ時期です。 『しょうまん』、イメージがわきにくい言葉ですが、二十四節気を細分化した七十二候に、初候「蚕起食桑かいこおきてくわをはむ」、仲候「紅花栄べにばなさかふ」、末候「麦秋至ばくしゅういたる」とあり、あらゆる農耕作物が秋の収穫に向けて準備が万全に整い、期待を抱いて心が満たされる様を表しているのだそうです。
 決して小さな満足ではなく、やるべきことをすべてやり遂げ、天に報告する。 私も毎日の仕事や生活がこのように達成感が感じられたらなあと思います。


画像タイトル img20190509214257.jpg -(470 KB)
↓END
 
1800系 名前: ひろしょう [2019/05/09,21:42:57] No.68625 返信 Twitter
「パノラマSuper」用の一般席増結用車両による名古屋本線ローカル運用


画像タイトル 二十四節気のうた -(350 KB)
↓END
 
立夏 名前: でん寫 [2019/05/05,13:29:07] No.68624 返信 Twitter
 七番目の『りっか』は秋分と夏至の中間にあり、夏の始まりを告げています。 ♪夏も近づく八十八夜〜♪は立春から88日目(5月2〜3日ころ)で、中国大陸から伝わった二十四節気は最大で半月ほどの誤差があるため、日本の農業に合わせた固有の雑節といわれています。
 
 遅霜もなくなるころのはずですが、関東では雹に見舞われた地域もあったようで、天気が『天の気まぐれ』だけではないように思います。


画像タイトル ふるさとはにっぽん -(244 KB)
↓END
 
奉祝 令和元年 名前: でん寫 [2019/05/03,14:10:14] No.68623 返信 Twitter
休日の解放感もあり、心身ともに改まります。

明治維新から150年目ということで、明治神宮に赴いたのですが残念ながら令和初日の御朱印はGETできませんでした。

令和時代が末永く良いことが続きますように。


画像タイトル img20190502113633.jpg -(469 KB)
↓END
 
6000系 名前: ひろしょうの息子 [2019/05/02,11:36:33] No.68622 返信 Twitter
ステンレスのデザインが良いですね〜


画像タイトル 二十四節気のうた -(332 KB)
↓END
 
穀雨 名前: でん寫 [2019/04/19,20:47:30] No.68621 返信 Twitter
 『こくう』はこの時期にやさしく降る雨を指しており、穀物の種を蒔くのに適した頃といわれます。
 最近は朝晩の気温が低いため、寒暖差で体調を崩すことなく大型連休を迎えましょう。 

 名鉄さんもかつてのブルーライナーくらい派手な『祝☆令和号』を企画してください。 ステッカー貼るだけでもおKですよ。


画像タイトル れいわになっても通うことでしょう(年2回) -(258 KB)
↓END
 
旧名鉄美濃駅 名前: でん寫 [2019/04/14,10:31:59] No.68620 返信 Twitter
平成最後の美濃さくらまつりは今日が最終日。
花みこしの飾りを頂いて3婆たちにプレゼント! いつまでも麗しい姿で残ってほしいと思います。

↑記事




名鉄ギャラリー (フリー閲覧ゾーン)
 >>投稿・返信ゾーンパスワードが必要です) →アルバム(過去ログ) →Twitter情報(AGUI名鉄)

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型


( ★買取価格.com )
投稿・返信ゾーンからのみ削除できます。)
名鉄アルバム検索 help


   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 30 / 35 / 40 / 45 / 50 / 60 / 70 / 80 / ]

FREE imgboard R6.1v3 !!