大塚駅前
国技館に寄った時に 両国駅前を撮影 イチョウが紅葉し綺麗でした2014-11-24撮影
面影橋
2014年10月
以前、どなたかが出していただいた時には趣のあるいい雰囲気の駅舎でしたが、改装されてしまったみたいですね。
有名なオメガカーブですが、田切駅構内はまだカーブしていました。近年、ホームは移転したそうですね。昭和56年 田切駅
学習院下
もう一枚田野口駅。最近は駅照明や街灯でもLED照明が増えてきましたが、ここは昔ながらの裸電球。包み込むような温かみのある光がいいですね。今回はレンズ一体型デジカメ、DMC-FZ1000を持っていったのですけど、これがコンデジだからって馬鹿にできない。下手な一眼レフより良い画を出してきてくれます。
秋の花が競うように咲き誇る大井川鐵道田野口駅。ロケに使われる事もあり、鳥居が健在。(^_^)
大分古い画像ですが、まだ鳥居は残っているでしょうか?昭和62年10月
残念ながらJR東海標準タイプの駅名標になっちゃってますねえ。
影武者さまコメントありがとうございます。さすがに28年ですからそのままで・・という方に無理がありますね。貨物はまだ走っているんでしょうかね・・。